ツール

Chromebook サポート外の古い複合機、MFC-J6510DW (ブラザー 2012年発売) でプリントアウト。

Chromebook の使用環境を整備中です。プリンターを整備するべく 愛機、ブラザー複合機 MFC-J6510DW ( 以下 複合機 ) で使おうと思ったら、Chromebook ではサポート外の様です。うまく行きません。色々やってなんとか、プリントアウトにこぎ着けました。その方法は・・・・ 用語説明     複合機  :  ここでは MFC-J6510DW (ブラザー複合機...
ツール

NEC-LAVIE に Chrome OS をインストール Android アプリ, Linux ソフトも使える

数年前に買った、Note PC を再整備して Win10 (Win11はスペック不足で実現できない)で運用を考えたのですが、どうもスペック的に重そうです。使い勝手、使用目的など考えなおして、前から興味のあった 超軽量 Chrome  OS をインストールする事にしました。 PCのスペック まず、Note PC ですが、裏面に型番の表示がありました。NEC-LAVIE (PC-GN2...
PCのROM焼き修理

HP ProLiant MicroServer Gen8 の firmware, BIOS ROMを焼き直して修理する

OpenMediaVault5 を HP ProLiant MicroServer Gen8 (以下 HP Gen8) で実現するのに、iLO4のファームウェアのバージョアップやCPUのBIOSのバージョンアップを頻繁に行いました。所がiLO4のファームのバージョンアップ中にソフトが止まってしまい、バージョンアップを失敗しました。その結果、HP Gen8 が立ち上がらなくなってしまい、途方...
ツール

ROM Writer CH341A を使いこなす

OpenMediaVault5 を HP ProLiant MicroServer Gen8 (以下 HP Gen8) で実現するのに、iLO4のファームウェアのバージョアップやCPUのBIOSのバージョンアップを頻繁に行いました。所がiLO4のファームのバージョンアップ中にソフトが止まってしまい、バージョンアップを失敗しました。その結果、HP Gen8 が立ち上がらなくなってしまい、途方...
PCを最適化する

ネットワーク経由のデータ転送が突然低速 (1Gbps→100Mbps) になるのを改善

OpenMediaVault のNAS と Windows10 間のデータ転送を SMB を使って行っているが1Gbpsの回線であるにもかかわらず、突然 100Mbpsになってしまう。一旦、100Mbpsになると転送を終えるまで、そのまま固定されています。つぎに転送する時はまた1Gbps近くの速さで転送し始めるのですが、なにかの拍子に突然 100Mbpsになってしまいます。この原因がなんだ...
Raid Z

OpenMediaVault5で RAID Z, RAID Z2 を実現【Part 5】

Part 5 はメンテナンス、Update 等をその都度、追加していきます。追加の日時も記入致します。 故障ディスクの交換 2021/12/29 本格的運用の前にどうしても一度やっておきたいのは故障ディスクの交換のシュミレーションです。故障した時にあたふたして、肝心のデータを失わない為にも正確な手順を残しておきます。 ディスク故障時にはSSH端末からコマンドで操作する。入れ替え時...
ツール

Google chrome を SSH 端末にする

Google chrome を SSH 端末にする Google chrome を SSH端末にするのは簡単です。SSH拡張機能を組み込むだけです。  「拡張機能 Secure Shell 」で検索すればすぐ見つかります。 組み込み方法は各自お調べ下さい。私は0.43を組み込みました。簡単です。使い方ですが、 Web アドレスの代わりに SSH<TAB&gt...
ツール

誤動作してる PC を遠隔操作で正常動作に戻す

家のPCを遠隔操作しようとしたら、なぜかうまくつながらない。原因は、雷、瞬停、家電の使いすぎで、ネットから切断された、あるいは、動作中のプログラムが暴走した等、様々。それでも回線が物理的に切断された等でなければ、大抵は BBルーターの再起動、PCの再起動で復活する。操作する人が近くにいる場合は単に再起動すれば良いだけだが、不在の場合は再起動できない。そこで、遠隔操作でPCを正常動作にする方...
Raid Z

OpenMediaVault5で RAID Z, RAID Z2 を実現【Part 4】

Webブラウザに と入力、 OpenMediaVault ログイン画面を表示、 言語 : 日本語 ユーザー名 : admin パスワード : openmediavault でログインする。 OpenMediaVault 設定 ログインできた。SSH通信が使える、後で確認しよう。 アドレスタイプ変更 DHCP から スタティックに ア...
Raid Z

OpenMediaVault5で RAID Z, RAID Z2 を実現【Part 3】

HP ProLiant MicroServer Gen8 (以降 HP Gen8)に Debian BaseのOpenMediaVault5 をインストールし、RAID Z, RAID Z2 を実現する。本件ではプログラム格納用として32GB以上のUSBメモリー【追加 2023年2月20日】(その後 16GB以上でも使用可能な事が分かった) を使用するので用意してほしい。HP Gen8 で...
タイトルとURLをコピーしました